そもそも通常食卓にある、「食卓塩」と呼ばれるものは無添加の塩ではないんですよ!
食卓塩は工場等で家庭用に精製された塩で、塩化ナトリウム99%以上で家庭で使いやすいように炭酸マグネシウムを添加して湿りにくくした塩の事を指します。
成文がほぼ塩化ナトリウムだけなのでまさしく塩!って感じの味がします。
それとは別に、海水塩や岩塩は自然塩、天然塩と呼ばれ塩化ナトリウム以外にカルシウムやマグネシウム、鉄、カリウム等(ミネラル分)を含む物質が入っているため、食卓塩とは違い、塩自体に「甘み」や「旨み」、「苦味」を感じることができるのです。
自然塩、天然塩は作る場所によって味が異なってきます。それは入っている物質の微妙な差でその土地特有の自然塩、天然塩ができるからなのです。ですからおいしい海水で作った塩はおいしくなるわけです。まぁ味覚は個人差によるんですけどね。
それで今回はその自然塩、天然塩にスポットを当てていきたいと思います。
まずは海水塩と岩塩の全世界の使用量の割合皆さんご存知ですか?
海水塩の方が圧倒的に多いと思ってませんか?
実は・・・
全世界に占める海水塩と岩塩の使用量の割合は50%:50%なんですよ!
意外と岩塩使われてるんですよね、日本は周りが海なので海水塩が圧倒的に多いので岩塩にあまりなじみがないんで驚きですよね!
次回からは海水塩と岩塩の違いについて解明していきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿