こんにちは、今回は今が旬を迎えている「せんな」を使ってせんな漬けを作ってみたいと思います。
せんなとはわさびの葉のことを指します。このせんなはわさび独特のツーンとする辛味が美味しい食材、しかしその辛味を出すのがなかなか難しい。漬けるのに失敗すると辛味が消えたり、苦味が出たりと大変厄介な食材なのです。
それで今回は色々な人から聞いた作り方で挑戦してみたいと思います。現時点ではまったく味の保証は出来ませんので、ご了承の程よろしくお願いします。
それでは作り方いってみましょう!
まずは主役のせんな、ハリがあるものを選びましょう、せんなは農協なので売っているので気軽に買えますよ。そして意外と安い!けど旬のものなのでお買い求めはタイミングです。
泥や枯れ葉などがついているので、綺麗に水洗いしてあげます。
特に付け根あたりに汚れがあるので入念に
洗ったら、一口サイズにざく切りにします。
ここに塩と砂糖を同割ずつ加えます。今回試したのが、せんな180gに対し塩18g、砂糖11g、重量は違いますけどどちらも大さじ1ずつです。
次に手で軽くもんで、全体になじませ、せんながしんなりするまで待ちます。
ここが重要、せんなを湯がく温度は70°~80°、高すぎると辛味が飛ぶみたいです。写真は反射でわかりにくいですが今回は約70°で試してみます。
ここからは短時間勝負!お湯を全体に回しかけ。
濃口醤油で味を整え
密閉できるビンか袋に熱い状態のまま投入、この際お湯が多ければ適度に抜いてあげます。今回はビンがなかったので袋に入れました。袋にいれたあとは中の空気を抜いてあげることをお忘れなく。
これをすぐ氷水に落とし、粗熱をとってあげます。
これで完成!あとは冷蔵庫にいれて1、2日まって美味しくなっているか・・・こればっかりはせんな次第。ただただ美味しくなってくれと願うだけです。仕上がりの結果は1、2日後にご報告いたしますね。
それでは今回はこの辺で、お疲れ様です。
0 件のコメント:
コメントを投稿