協力

協力

2014年3月24日月曜日

土鍋ご飯が美味しい訳 (2)

さて今回は土鍋で炊いたご飯の秘密を。

前回はご飯が美味しく炊き上がるまでのメカニズムまでお話しました、その中で3つのポイントがあるとわかりました、そのポイントごとに土鍋を徹底分析します。


まず1つめのポイントである「沸騰前の時間」、このポイントをおさえているのは土鍋の厚い釜、昔までは釜(アンパンマンに登場するの釜めしマンの顔)でお米を炊いていました。

(顔が釜になっているキャラクター)

釜は熱伝導率が高く、1番重要である温度帯(40℃~60℃)の間をすぐに通過してしまいます。なので弱火にたもって注意しないといけません。これがはじめちょろちょろの所以、しかし土鍋は釜に比べ、釜が厚いので、ちょろちょろの火でなくても熱がゆっくり伝わるのです。


2つめのポイント「沸騰時の熱量」、これは土鍋は厚い2重の蓋に秘密があると思います。土鍋内に圧力をかけることによって、釜に比べ高火力、電子ジャーでも圧力釜というのがあり、圧力をかけることにより、ご飯がふっくら美味しくなるのは証明されているようなものですね。


最後のポイント「温度のキープ」、これも土鍋の厚い釜が関係しています。

釜が厚いと言うことはそれだけ外に熱を逃がさないということ、中の温度をキープしやすいということに直接つながります。

(タイガー魔法瓶参照)

自分で蒸気口からデジタル温度計をぶっさして温度を調べてみました。火を止めた瞬間の温度は99.4℃、それがじりじりと下がっていき98℃を下回るのが約5分後、そのため前回お伝えしたみたいに5分後に追い炊きをしてあげます。
そうすると約1℃釜内の温度が上昇しますので、98℃を上回ってから約20分間98℃以上をキープすることができます。


この3つのポイントをしらずしらず抑えているのが土鍋の秘密なのです。「はじめちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣いても蓋とるな」これは釜で炊く場合に活用してくださいね。土鍋は誰でも美味しいご飯を炊けるようにした大変便利なものであり今回の本題でもある美味しい訳なのです。

それでは今回はこのへんでさようなら!

0 件のコメント:

コメントを投稿